盾の勇者の成り上がり 2期

1期目は、作品の発想が面白く意外性が高かったので、面白くしさせて頂いたのですが、期待した2期目の出だしがかなり・・・そう、面白くありませんでしたww


原作を読んで無いので何ともですが、こう・・・テンポが悪いというか、何を描きたいのか?が全く伝わって来ず、30分間見てるだけですら苦痛という有様でした。


なので、途中切り確実だなぁと思って、取り扱わない方針だったのですが、同時期に見てた他の作品が、逆に途中からかなりつまらなくなってきたので、こちらのその後を見てみる事に。


その結果、2期目の前半である霊亀編終了後、少し話が変わって新しい展開となったお陰で、なんと!


どうにか完走できましたww


ただ、ギリギリでしたね。


異世界物やファンタジー物は好きなので、大抵は見れるんですけどねぇ。


要するに、前半のくだりは、後半のネタ振りだった訳ですが、回りくどいというか、目的が見えないというか、作者の独りよがりな要素が強過ぎた感じですかね。いや、どんな作品にもそういう部分はあるんですが、タイミングを間違うと、見ていて苦痛という事になっちゃう典型の様に感じました。


途中で見切らずに最後まで見て良かったとは思うので、まぁそこは流石に実績のある作品だと感心しました。


ちなみに先に途中で断念したのは、「勇者辞めます」ですが、途中切りしてしまった作品に関しては、扱わないルールですからね。面白いと感じるファンの方々も多いと思いますので、そこはノーカウントで行きたいと思います。


春アニメとしては、「キングダム」を楽しみにしていて、これは一気見したいので、敢えて見ずに我慢してます。


という訳で、縦の勇者は、途中から面白くなったのでギリギリで最終話まで見届けました、というお話でした。

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です その1

「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」という作品は、基本的には視聴する気は無かった作品ですw


1話切り以前に、タイトル時点で興味が持てなかったのですが、以前に「乙女ゲー」と名の付くアニメで名作と出会ってたので、暇潰しとしてついつい視聴してみたのでした。

尚、かつて見た名作とは「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」の事ですが、1期目は音楽も含めてとても良く出来た作品でした。

正直、2期目は蛇足だったと思ってますけどもw


さてさて、そういう訳でうっかり見てしまった「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」という作品ですが、完全に1話切りしそうになりました。

転生、転生前の記憶のお陰で超人的能力持ち、そのお陰で一気に大金持ち、金持ちなので最悪は金で問題解決可能、学園物、という、ありきたり要素しか無いような展開なので、まぁ見る価値無しと判断しそうに・・・いや、実は一度は完全にそう評価してしまったのですが、どこまで酷いのか?と気になって2話目を視聴w


はぁー・・・以外にも面白いやんかいさwww


思ってたのと違う展開が用意されてて、おー!なるほどアニメ化されるだけの事はあるなーと感心しましたw


まぁ、そうは言っても、基本要素がありきたりなのは確かなので、中盤まで見た結果は、少し飽き始めてますけどね。


完走出来るかどうかはまだ微妙ですが、思った以上に見入ってしまう作品ではあります。



一方、「このヒーラー~」は、見てると段々癖になってくるリズム感で、これは賛否は分れるのは承知ですが、個人的には完走は確実な作品になりましたw



・・・「盾の勇者~」の感想はまだ書いてないですが、、これはちょっとどうですかねぇ・・・

2022年6月下旬 暑い・・・

そうは言っても、こちらは大阪在住。

暑いのは暑いですが、関東と比較すると、まだマシという事なんでしょう。

群馬県では既に40℃越えを記録しましたし、東京や首都圏では連日35℃前後。

気象庁などの発表で35℃とか言ってる時というのは、実際の街中での体感温度はそんな程度ではありませんからね。


少し前の長期予報では、平年との比較では、西日本が暑くて、東日本はマシだという予報だったと思うのですが、どうも真逆になってしまってるんですよね。

その内に予報通りになったりもするのでしょうけども。


今年の梅雨は、ダラダラ雨が降るのではなく、短期間に強く降る傾向も指摘されていましたので、今後それがどうなるか?は警戒しておくべきでしょうね。


数か月先、秋の風を感じるようになった頃、この夏をどう振り返ってることでしょうかね。

QRコード
QRコード